晩の冷え込みが、本格的な冬の足音を感じさせる季節になりました⛄
あっと言う間に師走ですね。3階介護士です🌼
私は今年、認知症ケア専門士の資格を取得しました。
コロナの影響でウェブ試験となり、
本来ならば対面式での試験もあったのですが、それはなく、
論述が増えての試験でした。
日々認知症の方と触れ合う中で、
私自身の学びを深めたいと思ったのがきっかけでした。
噂には聞いていたのですが、
とても難しくて範囲は広いし聞いたことのない言葉は並んでいるし…💦
受験しようとしたことを大いに後悔したのですが、
我が子にも試験を受けることを知らせていたので中途半端に終われず、
何とか合格することが出来ました☻
(自分だけだったらやーめた!となるところでした。)
そして、認知症の学びは続き、
8月からは当施設から認知症介護実践者研修にも参加させていただき、
先日無事研修を終えました。
久しぶりに勉強をして、
大変だったけど楽しかったような気がします。
この勉強期間中、
いくつになってもどんなことにもチャレンジできるんやで、
と母がよく話してくれたことを思い出しました。
職場のたくさんの方のおかげで学べた事と、
家族の支えに感謝しながら、
今回の学びを日々のケアに生かしていけたらと思っています。
3階 介護士🌼
紅葉の季節になりました。
どこかお出かけしたくなりますね。
さて、私ですが、5、6年前から体型も格好も気にせず、
子供からお年寄りまで誰でも出来るサップ(スタンドアップ・パドルボード)をする機会があり好きになりました。
シーズンオフの穏やかな外海で、ボードに乗って海に立ち、
360度海に囲まれ水平線や海辺を見渡すと風も心地よく
とても爽快で本当に気持ちがいいです。
大きな深呼吸をすると嫌な事もクヨクヨする事も、
どうでも良くなります(笑)
たまには、頭からザブンと海に落ちる事も、
滑稽でカッコ悪いけど、ケラケラ笑えて逆にスッキリします
この年齢でいつまで出来るかわかりませんが、
おばさんの今の密かな楽しみです!!(^^)
介護士
私には3人の娘がいます。今回は長女のことを少し書きたいと思います。
中学2年になる長女はバレー部に所属。ポジションはセンターとのこと。
レギュラーに選ばれ、部活も頑張っているようだ。
しかし小学校時代にバレーの経験はなく不慣れなため、先生に怒られてばっかりなんだとか。
この前の週末には姫路で連中試合があるからと、朝練に付き合ってほしいと4時に起こされる。
朝の冷え込みが強く、防寒姿に不審者みたいやなと笑いながら近くの公園へ。
外灯はあるものの暗すぎてボールは見えず、パス練習どころではない(笑)ので野球フェンスに向かってサーブ練習。
私も中学・高校時代はバレーをしていたこともあり、ついつい熱が入ってしまう。
ブロックの練習もしようと、一緒にタイミングを合わせて飛ぶ練習も行う。
1時間弱の朝練を終え、試合へと向かっていった。
朝練の甲斐あってか、サーブミスもなく、ブロックも2本止めたと嬉しそうに話す。
出来てないことも多く、先生には怒られたらしいが・・・
まだまだ未熟ではあるが、
みんなに迷惑をかけまいと努力する姿は娘ながらかっこいいなと思ってしまう。
たくさん練習して、どんどん成長してほしいものだ。試合観戦できる日が待ち遠しい。
とある週末の出来事でした。
リハビリ
緊急事態宣言も解除されて行動制限も緩和されてきたので、
ちょうど紅葉が見ごろの時期ということで六甲山へ行ってきました。
六甲ケーブルカーに乗って六甲山上まで
高低差約493mを約10分間で上がっていきます。
六甲髙山植物園内の紅葉です。まだ色づいていない所も少しありましたが、
色鮮やかでとても綺麗でした。
展望台から見た景色も綺麗でした。
久々に沢山歩いて帰りはクタクタでしたが、天気も良くて絶好の紅葉日和でした。
介護士
緊急事態宣言解除され、久々に家族で出かけました。
娘達のリクエストでりんくうタウンのアウトレットへ行くことになりました。
ショッピングの前に長女が調べてくれた、お店「こたや」で食事をしました。
本当に豪華な海鮮丼でとても満足しました。
次女は、イクラが大好物ですが、さすがに胸焼けするほどでした。
食事も終わりアウトレットでそれぞれ欲しい物を購入し、
あっという間に夕方になったので、向かいのマーブルビーチで写真撮影しました。
マーブルビーチはりんくうタウンの海岸線に沿って、
泉佐野市、田尻町、泉南市にまたがる白い大理石の人口渚です。
夕日が沈みかけ、
素敵な景色を眺め気持ちも癒されました。
とてもいい一日を過ごすことができました。
介護士
今週は、デイの運転手が担当します。
一昨年来より続けている四国八十八カ所のお遍路を終え、お軸の表装もできました。現在は、草創されて、五十数年が経過している『四国別格二十霊場』は、コロナ禍で思うようには進みませんが、車で回っています。
※四国別格二十霊場の案内本
※左は、八十八カ所+奥の院の掛軸、右は、二十霊場の御朱印軸で、+東寺と金剛峯寺をまわります。
四国別格二十霊場を車で回っていると、メジャーな八十八カ所とは違って、納経所では、住職の説法が聞けたり、又、お接待(徳島のすだち)があります。
説法では、日々の生活で、(貪・瞋・痴)(とん・じん・ち)(むさぼり・いかり・おろかしさ)を懺悔しながら、ご先祖に感謝を!!!
授与品も、色々ありますが、案内本左の数珠球二十個で、マイ数珠を作りたいと思っています。
次は、同時に回っている『日本百名城』を回ろうと思っています。
通所 運転手
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…
楽しみの多い季節がやってきました。
デイケアの窓から見える”若葉ガーデン”では
季節によってさまざまな植物が花を咲かせ、実を付けています。
お世話をしてくださっているスッタッフさん!
ありがとうございます!
夏の終わりから実を付け、
今も元気に実をつけているのがこの[ハバネロ]です。
ご存知の通り、とうがらしの一種です。
虫や鳥も人間も??遠慮して食べに来ないので、
すくすくと綺麗な色をつけて育っています。
食欲の秋!!
せっかくなので、ハバネロオイルを作ってみました。
お天気の良い日に天日干しをし、
にんにくたっぷりのオリーブオイルに漬け込むと完成☆
パスタやピザだけでなく、様々な料理に合い、食欲が止まりません…
“若葉ガーデン”次はどんな植物が育つのか…
スタッフも、利用者様も楽しみにしています。
通所 介護士
秋桜や紅葉を楽しめる秋になりました。
例年であれば、大好きな秋の景色を見るため外出をしますが、
緊急事態制限が解除された今も、外出を自粛しています。
お出掛けは控えていますが、食べる楽しみは満喫しています。
柿・ピオーネ・シャインマスカット・栗・さつまいも・・・。
今年も友人から届いた栗「銀寄」の皮をむき、栗ご飯と渋皮煮を作りました。
皮むきは手が痛いのですが、美味しい物を作るには我慢も必要です。
写真を撮っていませんのでご紹介できませんが、出来上がりには満足しています。
遠出や旅行をすることで、心身共に満たされる日が訪れることを願っています。
通所介護士
先日、次男の植えたひまわりが咲きました。
種をまくのが、遅かったのが中々咲かず心配していました。
ある日、米のとぎ汁をあげると大きくなると何処から聞いて来たようで
毎日あげていました。
咲いたのを確認すると大喜びしていました。
そんな次男も最近、野球を始めました。
もうすぐ、レビュー戦なので一生懸命練習しています。
応援しています。頑張れ!
事務
コロナウイルスが中々収まらない中、旅行や遠出、外食等の外出が難しく、
お家で過ごす日々が増えている方がほとんどだと思います。
お家に籠ってばっかりでさすがにしんどいですよね・・・。
でもお家に過ごす機会が増えたことで
家の事(掃除や物の整理など)や自分の趣味を見つける事など、
いい機会を得る事が出来ました!
ぜひ、皆さんも新たな事を始めてみませんか?
さて、我が家には新たにペット?家族?が増えました!
それは・・・
なんと「にわとり」なんです!!
何でにわとり!?となったかもしれません(笑)
なぜにわとりを飼うことになったかと言うと・・・きっかけは主人でした。
実は飼う何年か前には主人から「にわとりを飼いたい」と言われていたんです。
卵を産んでくれたら、
「新鮮な卵を食べられる」
「卵を買う必要がなくなり、ちょっと節約になる」と言う事でした。
でも私にとったら、にわとりにつつかれる怖さや世話が大変そう、
小屋はどうするのか、出費が大きいのか、
鳴き声がうるさく近所に迷惑がかかりそうと色々と不安で
飼うことに賛成は出来ませんでした。
そのため、まずは「にわとりの世話」について色々調べました。
すると餌代は犬や猫の餌よりかからず、
やろうと思えば自作で餌を用意出来る。
餌や水を与え、時々小屋の中をきれいにすれば良い。
鳴き声は雄のみで雌は大きく鳴かず、
雌は雄がいなくても卵を産むことが出来る。
小屋はまさかの主人が自作する事に!
調べている内に気づけば飼う事を待っている私がいました(笑)
2021年5月下旬についにニワトリを飼いました!
産まれて数週間経ったヒヨコで想像以上に「ピヨピヨ」と鳴き、
とても可愛らしいです♡
最初約1ヵ月半くらいは家で飼います。家で暇あれば子供とヒヨコを観察。
子供も興味津々、ヒヨコも興味津々でお互いに見つめ合ったりしていました(笑)
家で飼っている間に主人が小屋づくりをし、
ついにヒヨコがお外デビュー!
元気に動き回り、庭の雑草を食べてくれます!
↑生後約1ヶ月ちょっと(中雛)
ニワトリを飼ったメリットは卵を産む以外に庭の雑草を食べてくれるのです!
草刈りの手間が減り、
私にとって卵よりも雑草を食べてくれる事が一番嬉しいかもしれません(笑)
現在、3ヵ月経って、見た目はニワトリですが実はまだヒヨコ(大雛)なのです。
ニワトリ(成鶏)になるのは生後6ヵ月後です。
ちなみに卵を産むのは約5ヵ月からです。
思ったより卵を産むまでに時間はかかるんですが、
ニワトリを見ているだけで癒されるので大丈夫です。
意外にもニワトリは人懐こい所もあり、
人が移動すると後追いしてきたり、
じっとしていると時々近づいてきたりすることもあります。
おそらく、餌をくれると思っているだからかもしれませんが(笑)
またニワトリのおかげで通りがかりの方や近所との交流する機会が増えて、
ニワトリ様様です(笑)
あと数か月で卵を産む予定なので、今後が楽しみです♪
↑生後4ヵ月(大雛)
↑自作の小屋
リハビリ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |