家で育てている花桃の木の花が咲きました
花桃はバラ科サクラ属の落葉中高木で、観賞樹として花が改良された品種です。
濃淡のあるピンクの色がとても綺麗です
運転手
今週はデイの運転手が担当します。
4月4日は、24節季の『清明』でした。
桜の花が咲きほこり、燕もわたってくる頃となりました。
今年はゆっくりお花見とはいきませんね。
ところで、今日4月8日は花まつりです。
お釈迦様の誕生日をお祝いする行事で、
私が子供の頃は各家庭で竹竿の先に花を取り付けて、
庭先に飾っていましたが、今は見かけなくなりました。
当地のお寺の住職は有馬温泉の温泉寺の住職も兼務していますが、
今年は檀家を呼ばずに、お寺さんだけでお祭りをするそうです。
新型コロナウイルスの影響がいろんなところに及んでいます。
我が家も、この19日に法要を予定していましたが、中止しました。
昨年の3月6日のブログに寄稿以降、二巡目の西国三十三所の巡礼を終えました。
これは、西国三十三所を再興された花山法皇をまつる三田市にある花山院の山本住職の六字名號(南無阿弥陀仏)の掛け軸です。
これは、西国三十三所草創1300年を記念してはじめられた【西国観音曼荼羅】で、
掛け軸、百衣(おいずる)、納経帳に続く第四の御朱印納経の形として始められています。
(写真は各寺院の御詠歌をいただいたものです)
早い新型コロナウイルス禍の収束と家内安全などを願うため、
引き続き四国八十八カ所のお遍路と三巡目の西国三十三所の巡礼を仕事(デイの運転や田んぼ)の合間を見つけて、
続けたいと思います。
今度は、ゆっくりと食なども楽しみたいと思います。
(ex. 長浜:第三十番札所竹生島宝厳寺・盆梅展・近江牛、鯖そうめん・鴨鍋等)
運転手
3月25日にレクリエーションの一環として、桜餅作りをしました。
皆さんは桜餅に関西風と関東風があるのをご存じですか?
私は今まで知らなかったのですが、
関西と関東ではずいぶん形が違うことに驚きでした。
今回は関東風の桜餅を作ることにしました。
まず生地をクレープの皮を作る要領でホットプレートに薄く延ばして焼いていきます。
その焼いた生地にあんこをくるんでいきます。
皆さんは焼く作業と包む作業を手際よくされました。
完成したおやつを召し上がると「とってもおいしい」と喜ばれていました。
これからもご利用者様に楽しんでいただけるよう定期的にイベントを計画していきます。
通所
先日、次男坊の卒業式がありました。
小学校6年間の事を思い出し、式が始まる前からウルウルとなってしまった私。
数々の伝説を残した息子は「6年間でできるようになったこと」で
「お父さん・お母さんが学校から呼ばれなくなったこと」を挙げていました。
そうでした。そうでした。
学校からの呼び出しが何度あったことか。
そのお陰で先生方とたくさん話し合い、たくさん支えてもらいました。
そして、卒業式の日、先生と涙なみだで抱き合いました。
息子を支えてもらった先生やお友達に感謝し、
私も職場ではいろんな方に助けてもらっていると感謝する一日になりました。
そして、「卒業式」=「お祝い」を理由に昼から呑む私でした。
通所
先日、といっても1月ですが家族で海遊館イルミネーションへ行ってきました。
暖冬のせいか、思っていたより寒くなかったので良かったです。
子供たちも大喜びしていました。
ツリーの中にはクラゲがたくさん居てます。
最近は、コロナウイルスの影響で、
子供たちも学校が休みになってしまい外出する事が出来ませんが、
落ち着いたら何処かへお出かけしようと思ってます。
事務部
3月3日、お雛様の日に
第1回せいふう若葉接遇コンテストの表彰式を行いました。
全職員参加の投票方法で
「笑顔がステキで賞」
「優しさがにじみ出ているで賞」
「丁寧な対応が素晴らしいで賞」
の各賞から、4名を選出しました。
施設長から表彰状の授与と金一封の贈呈が行われました。
選ばれたスタッフは、いつもどなたにでも爽やかな笑顔で対応されています。
接遇委員も納得のいく人達ばかりでした。
これからも他のスタッフの模範となるように頑張って頂きたいと願っています。
利用者によりよいサ-ビスを提供するためには接遇は欠かせないものです。
“思いやり”“おもてなし”を持って接し、“安心感”や“信頼感”を持って頂けるように
接遇委員はどなたからでも選ばれる施設になれるように、今後も色々な取り組みをしていきます。
副施設長
今年に入って、3人の女性ご利用者様から次のように言われました。
「先生、おいくつですか?元気で頑張ってくださいね。」
私の言葉、表情、動作が変わってきたのでしょうね。
私自身、大分心身ともにかなり変化してきているのを自覚していますが…
まだしばらくご利用者の皆様に心配をかけないように、そして職員の皆様には信頼されるように
頑張らせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
施設長
2/18(火)、今冬初めての冠雪をみました。
これは猪名川町北部の自宅からの景色。なかなか美しいと思う!
正面は愛宕山という、私にとっては故郷の富士(笑)
畑の左端に、キウイの棚があります。97歳の父自慢の30年物の木で、
毎年バケツ14~15杯の実を付けます。
暮れから年明けに、帰省した息子二人が、思い切った(!)剪定をしてくれ、
さぞや今年は大きな実がなることと期待しています。
介護支援専門員
暖冬といえど寒い今日この頃。
みなさん、体調はいかがでしょうか。
私は、寒い冬は絶対に外に出たくないので(笑)
今日はおうちで最近読んだ本を紹介したいと思います。
傑作!広告コピー516
これまで企業がだした広告のフレーズ集です。
広告コピーって短い言葉だけれど、とても印象に残るので
コピーライターさんと言葉の力はすごいなと思います。
お気に入りは、「母がきれいだと歳をとるのがこわくない」
西武百貨店が母の日に出したキャッチコピーらしいんですけど、
そんなこと言われらた母にちょっとした美容品のプレゼントをしたくなります…
たった1日で即戦力になるエクセルの教科書
さすがに1日は言い過ぎですけど、エクセルの小技がいろいろ書いてあります。
パソコンは苦手ではないけれど、知識を更新していかないと
おいてけぼりになっちゃうので(笑)
愛がなんだ
恋愛小説です。
コーヒーを飲みながら2時間くらいでサクッと読めました。
コーヒーが冷めないうちに
先に映画を観てしまったのを少し後悔。
小説がとても感動的なのだけれど、映像になってしまうと、
映画を超えてくる感動はなく……
ハイトモニカの刺繍アクセサリー
ハンドメイド用の本なんですけど、見てるだけで作っていません。
読んだというより、眺めた…本です。
作り方も書いてあるけど、刺繍…できないので作れない…(笑)
でも、見ているだけで幸せ色使いが鮮やかで美しい。
一般的には読書の秋っていうけれど、秋はお出かけ日和が多く、
食べ物もおいしいので、読書は冬にこもってしたい派です。
今年も、あと1か月くらいは冬だと思うので、色々読みたいと思います。
管理栄養士
寒いですね~
とても私事ですが、今年は前厄の年です。
ということで、近くの神社に行って来ました。
一人っきりでしたが、厳かな雰囲気の中で
厄払いしていただきました。
お札を見る度に気が引き締まります。
毎日を大切に、1日1日を大事にしていきたいと思います。
何ごとに対しても、前向きに!!
相談員
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |