凄い田舎で生まれた私は、
母方の実家に帰る時はバスに乗って
そのバスもボンネットバスでした。
車中から外を見ると海(東シナ海です)当然のようにイルカが泳いでいました。
そしてその海でサザエやアワビを取って焼いて食べ、
天草でところてんを作ったりしました。
春から夏はやまで山菜を取って、
枯れた木を拾って薪に使うなど、半自給自足な生活を送っていました。
畑に行くときは牛に台車を引いてもらい、
その台車に乗ってのんびりと出かけて行った時代です。
農機具はくわとかましかありませんでした。
我が家にカラーテレビが届いたのは、
中学校の時だとはっきりと覚えています。
ガッチャマン、エイトマン、そして妖怪人間ベム・ベラ・ベロは
本当に怖かったです
五十年位前の話でした
療養看護師
緊急事態宣言が発令されましたが皆さんはどのように過ごされていますか?
不要不急の外出をしないようにと言う事なので
私も外出するといえばスーパーに買い物をしに行くことくらいですかね。
そして、いつもなら子供達も一緒に行くのですが感染が怖いので連れてもいけず
家でお留守番させている状態です。
今後どうなっていくのかまったくわかりませんが…
皆さんとにかく感染しないように予防対策はしっかりとなさって下さいね。
この暗いニュースが終息したらまた
明るい話題を見つけて皆さんにお伝えできればいいなと思っています
療養介護士
春風の心地よい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナウイルスの影響により自宅で過ごす日々が続いており、
自宅での生活が窮屈に感じることもありますよね。
そんな時私は、家の中を大掃除して気分転換を行っています。
普段中々行なわないからこそゆっくり掃除を行ない、
家の中が綺麗になることで気持ちもスッキリします。
まだまだコロナウイルスの終息が感じられませんが、
お互いに手洗い・うがいをしっかり行い感染予防に努めていきましょう。
さて、今回は今の時期にぴったりな桜の写真を掲載します。
毎日送迎バスで通っている道の桜並木です。
昨年の5月から今の職場に就職したため、
私もこの猪名川の桜通りを見るのは今年が初めてでしたが、
すごく綺麗で感動しました。
今回は中止になりましたが、桜まつりでは夜にライトアップされるらしく、
また違った桜の見方ができるそうです!来年は是非ライトアップされた桜を見に行きたいと思います。
また日生中央の駅から少し離れた坂道にも桜の木があり綺麗でした!
綺麗な花を見ると心が癒されますね。
まだまだ油断ができない状態なのでくれぐれも、体調管理に気を付けながら自宅でお過ごし下さい。
リハスタッフ
家で育てている花桃の木の花が咲きました
花桃はバラ科サクラ属の落葉中高木で、観賞樹として花が改良された品種です。
濃淡のあるピンクの色がとても綺麗です
運転手
今週はデイの運転手が担当します。
4月4日は、24節季の『清明』でした。
桜の花が咲きほこり、燕もわたってくる頃となりました。
今年はゆっくりお花見とはいきませんね。
ところで、今日4月8日は花まつりです。
お釈迦様の誕生日をお祝いする行事で、
私が子供の頃は各家庭で竹竿の先に花を取り付けて、
庭先に飾っていましたが、今は見かけなくなりました。
当地のお寺の住職は有馬温泉の温泉寺の住職も兼務していますが、
今年は檀家を呼ばずに、お寺さんだけでお祭りをするそうです。
新型コロナウイルスの影響がいろんなところに及んでいます。
我が家も、この19日に法要を予定していましたが、中止しました。
昨年の3月6日のブログに寄稿以降、二巡目の西国三十三所の巡礼を終えました。
これは、西国三十三所を再興された花山法皇をまつる三田市にある花山院の山本住職の六字名號(南無阿弥陀仏)の掛け軸です。
これは、西国三十三所草創1300年を記念してはじめられた【西国観音曼荼羅】で、
掛け軸、百衣(おいずる)、納経帳に続く第四の御朱印納経の形として始められています。
(写真は各寺院の御詠歌をいただいたものです)
早い新型コロナウイルス禍の収束と家内安全などを願うため、
引き続き四国八十八カ所のお遍路と三巡目の西国三十三所の巡礼を仕事(デイの運転や田んぼ)の合間を見つけて、
続けたいと思います。
今度は、ゆっくりと食なども楽しみたいと思います。
(ex. 長浜:第三十番札所竹生島宝厳寺・盆梅展・近江牛、鯖そうめん・鴨鍋等)
運転手
3月25日にレクリエーションの一環として、桜餅作りをしました。
皆さんは桜餅に関西風と関東風があるのをご存じですか?
私は今まで知らなかったのですが、
関西と関東ではずいぶん形が違うことに驚きでした。
今回は関東風の桜餅を作ることにしました。
まず生地をクレープの皮を作る要領でホットプレートに薄く延ばして焼いていきます。
その焼いた生地にあんこをくるんでいきます。
皆さんは焼く作業と包む作業を手際よくされました。
完成したおやつを召し上がると「とってもおいしい」と喜ばれていました。
これからもご利用者様に楽しんでいただけるよう定期的にイベントを計画していきます。
通所
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |