先日、次男坊の卒業式がありました。
小学校6年間の事を思い出し、式が始まる前からウルウルとなってしまった私。
数々の伝説を残した息子は「6年間でできるようになったこと」で
「お父さん・お母さんが学校から呼ばれなくなったこと」を挙げていました。
そうでした。そうでした。
学校からの呼び出しが何度あったことか。
そのお陰で先生方とたくさん話し合い、たくさん支えてもらいました。
そして、卒業式の日、先生と涙なみだで抱き合いました。
息子を支えてもらった先生やお友達に感謝し、
私も職場ではいろんな方に助けてもらっていると感謝する一日になりました。
そして、「卒業式」=「お祝い」を理由に昼から呑む私でした。
通所
先日、といっても1月ですが家族で海遊館イルミネーションへ行ってきました。
暖冬のせいか、思っていたより寒くなかったので良かったです。
子供たちも大喜びしていました。
ツリーの中にはクラゲがたくさん居てます。
最近は、コロナウイルスの影響で、
子供たちも学校が休みになってしまい外出する事が出来ませんが、
落ち着いたら何処かへお出かけしようと思ってます。
事務部
3月3日、お雛様の日に
第1回せいふう若葉接遇コンテストの表彰式を行いました。
全職員参加の投票方法で
「笑顔がステキで賞」
「優しさがにじみ出ているで賞」
「丁寧な対応が素晴らしいで賞」
の各賞から、4名を選出しました。
施設長から表彰状の授与と金一封の贈呈が行われました。
選ばれたスタッフは、いつもどなたにでも爽やかな笑顔で対応されています。
接遇委員も納得のいく人達ばかりでした。
これからも他のスタッフの模範となるように頑張って頂きたいと願っています。
利用者によりよいサ-ビスを提供するためには接遇は欠かせないものです。
“思いやり”“おもてなし”を持って接し、“安心感”や“信頼感”を持って頂けるように
接遇委員はどなたからでも選ばれる施設になれるように、今後も色々な取り組みをしていきます。
副施設長
今年に入って、3人の女性ご利用者様から次のように言われました。
「先生、おいくつですか?元気で頑張ってくださいね。」
私の言葉、表情、動作が変わってきたのでしょうね。
私自身、大分心身ともにかなり変化してきているのを自覚していますが…
まだしばらくご利用者の皆様に心配をかけないように、そして職員の皆様には信頼されるように
頑張らせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
施設長
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |