こんにちは
寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。
三田市ガラス工芸館 「さんだクラフトハウス」の
ガラス工芸の一日体験で、吹きガラスのコップを作りました。
丁寧に教えて下さったので 難しかったですが
何とか 完成できました。
ゆっくりと 冷まさないと 割れるとのこと
一週間後に 取りに行きました。
療養介護士
昨年、令和になった5月に高知県から引っ越してきました
(ねらってではなく たまたまです)
自然も多く住みやすくい。でも坂が多く、また坂もきつくびっくりしました。
冬も寒く道路の凍結や積雪を心配ですが今のところどちらも無く安堵しています。
まだまだ春は遠く寒さが続きます。その中でも楽しみがあります。
それは、あちらこちらの道路沿いに桜の木を見かけることです。
全部が咲き誇ったらすごく綺麗だろうと今から楽しみです。
今後徐々に行動範囲も広げて、新しい事や楽しい事を見つけたいと思っています。
療養看護師
令和初のお正月でした。いかが過ごされましたか?
私は、昨年末、プライベートなハプニングが続くドタバタで、
正月準備も心構えもないまま新年に突入、
帰省の子供たちにも十分なもてなしができず、
反省からの年明けでした。思えば……
毎年、年の瀬にハプニングが起こりドタバタしているような…
最後の最後まで気の緩みは禁物ですね(笑)(^_^;)
さて、一年の計は元旦にあり!!
私は毎年決まって、実現したことのないダイエット!
元旦に誓をたてること数十年…。
未だに達成したこともなく目標を忘れて暴飲暴食の日々
でも…この3~4年、数値的にも健康的にも不適切になってきて本当にヤバイです
今年も初詣よりも先に、最初の訪問先が体重増加による膝痛の接骨医院(T_T)
そこで、令和2年初のお買い物!!
☆☆体重計☆☆
頑張ります!!\(*⌒0⌒)♪
本年どうぞよろしくお願い致します。
療養介護士
明けましておめでとう御座います。
年号が変わり最初の年明けを、いかがお過ごしでしょうか。
私事ですが、年末に頂いた休みを利用して
ロードバイクで友人達と一緒に京都府南丹市にある『るり渓温泉』へ行ってきました。
冬の景色や山の自然を満喫しつつ、トンネルをいくつか抜けた後は、
息を切らしながら、約2時間ほど延々と坂道を上りました。
汗だくでヘトヘトになりましたが、素敵な温泉を満喫し、
充分に癒され帰路につきました。
スピードが速く車道を走るため、今後も事故には気を付けて
様々な絶景や温泉巡りなども出来たらなと思います。
年始には自宅近くにある『西宮恵比寿神社』へ初詣に行って参りました。
お参りをして、神様に昨年の報告と今年の抱負を伝えてきました。
出店で楽しんだ後、妻とおみくじを引き2人とも末吉でした。
末広がりに運が広がると信じ、今年1年も頑張ろうと思います。
まだまだ風邪やインフルエンザが流行っていますので、
皆様もどうか健康にはお気をつけてお過ごしください。
リハスタッフ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |